メルカリでフォロワーを増やすことは大事な要素となります
このフォロワーが多いということは商品を売る上では大変有利になります
フォロワーが増えれば短時間にたくさんの人に商品を見てもらえる!

僕が商品を出品したタイミングで、この3668人フォロワーの方に「僕が新商品を出品しました」というような内容の通知が入ります(通知を受けとらない設定もできますが)
この3668人の方は、ただのメルカリユーザーではありません
「この人の出品する商品がステキだな、気になるな!」と少なからず僕の出品する商品に興味を持ち、ご自分の意志でフォローしてくれた方になります
ですので、出品して一時間すると一商品につき、
100~200View(200人の方に見られた)程度になります
フォロワーが少ない別のアカウントでは、全く同じ商品を出しても一時間で10~30View程度でした
単純にたくさんの人に見られれば、当然売れやすくなりますので、いかに有利かが分かるかと思います
いくら良い商品を出品しても、見られる人数が少なければ売れるもんも売れません
フォロワーが増えれば増える程、それに比例して売れるまでの瞬発力が上がっていきますので、より効率良く稼げるようになっていきます
今では、出品して5分内に売れることも多くみられます
フォロワーを増やすことは他にも利点があります、、
先に述べましたが、、このフォロワーの方々は自分の商品に興味がある方になります
ですので、もし僕のフォロワーが一年間の内、たったの1つだけ僕の商品を購入してくださったとしたら、それだけで3668点の商品が売れる計算になります
自分の商品に興味を持ってくれている人=フォロワーという解釈でいくなら、年間でたったの1商品程度なら購入してもらえそうじゃないですか?
また、フォロワーが多くなると、相乗効果で更に他の方からフォローされるようになります
どんな相乗効果か、、
私自身も経験がありますが、同じような商品を同じような値段で出している、2名のメルカリ出品者がいた場合、片方はフォロワー30人程度、もうひと方フォロワー3000名程度いたとするなら、なんとなく、
フォロワーが多い=みんなから支持されているので、良い商品を出していそう、信頼できそう、安心して取引できそう、、
と思われます
そう思われたら、フォロー数は更に増えていき、そのジャンルにおいて1人勝ちのような状態にいくことができます
ですので、フォロワーは増やせることなら、たくさん増やした方が、効率的に稼ぐことにつながります
今はフォロワーがゼロだとしても、今日からでもアカウントを徐々に育てていくのには遅くありません
1年後ひとり勝ちするためにちょっとずつフォロワーを増やしてみてください
フォロワーの増やし方

では、そのフォロワーはどうやって増やせば良いのか、、
これには少しコツが入ります、
僕は取引数5000(複数アカウントあり)を超えてますので、単純に取引数を増やせばフォロワーが自然と増えていくんじゃないの?
と、思われるかも知れませんが、半分正解ですがそれだけじゃ不十分といったところです
手当たり次第に色んな商品を仕入れて、または、不用品をかきあつめて、たくさん出品したとして、、フォロワーはなかなか、というかいっこうに増えていきません
フォロワーを増やすためにはいくつかのテクニックがあります
①出品するカテゴリーを統一する
例えば
靴なら靴だけを、ひたすら出品する
もっというと
ナイキスニーカーだけをひたすら出品する
ということです
要するに、ナイキスニーカーばかり出品する人がいるとしたら、
「この出品者は自分の好きなナイキのスニーカーばかり扱っているから注目しとこう、ナイキスニーカー買いたいときはちょっとこの人の出品ページ覗いてみよう!」
てことでフォロワーしとこう!
と、なる訳です
こうなると、かなり有利です、普通、ナイキのスニーカーをメルカリで買おうとなった場合、
メルカリの検索機能で
【ブランド設定:ナイキ】
【カテゴリー:スニーカー】
などといった感じで検索をかけて、全国の方から商品を探すのが一般的な流れですが、ナイキのスニーカーばかり出品している人をフォローしている場合、
そうだ!あの人の出品ページなら好みのナイキスニーカーが見つかるはずだ!
となります
つまり、その他の出品者には目もくれず、フォローしたナイキの出品者から商品を見つけて購入してくれることになるのです
全国の方と戦うことなく、ピンポイント自分から購入してくれる
こんな、状態を作り上げることができたら売ることがすごく簡単なことに思えるようになります
ただ、そう思わせるにはかゆいところに手が届くような出品者でいる必要があります
つまり、たくさんのナイキスニーカーを扱って、せっかく来てくれたフォロワーがしっかりと好みの商品を見つけられるような物を出品する必要があります
やっぱりこの出品者なら、間違いないと思ってもらえればまた次回も購入してくれるかと思います
5000以上の取引をしてきて、経験上、一ヶ月間でリピーターの方から購入してもらえる割合は2~3割程度はあるような印象です
番外編
カテゴリーは様々だとしても、扱う系統だけは揃える
これでも、フォロワーを増やしていくことが可能です
できればカテゴリーはなるべく単一に絞った方が望ましいですが、系統を揃えることでそちらを解決できるでしょう
例えばロック系の恰好が好きなら、パンツ、ジャケット、靴、アクセサリー、等、色々なカテゴリーを出品したとしても、系統を合わせてロック系のファッションのコンセプトを基に出品してあげれば、同じファッションの趣味を持つ方々からフォローされます。
一番オススメできないのが、
スニーカー、革ぐつ、おもちゃ、ゴルフクラブもなんで出品、、かと思えば学校の教科書やフィギュアも出品する、、
どうでしょうか、これではあまりに系統が定まらなさすぎるため、たとえ、出品数が100点出品されたとしても、フォローをしないかと思います
フリマアプリなので、本来は色々なカテゴリーが出品されるのが普通のことなんですけどね
②コンスタントに、出品し続けること
コンスタントに出品しつづけることはフォロワーを増やす上で、とても大事です
できれば、毎日、無理なら2.3日に一回くらいは出品した方が良いと思います
同じナイキスニーカーばかり出すとしても、コンスタントに出す=出品数も多いということになります
一ヶ月に100足出品する人と、一ヶ月に10足しか出品しない人
比較すると間違いなく100足出品する方の方が魅力的な出品者であるため、そちらをフォローするかと思います
また、
コンスタントに出品してる=常に稼働しているアカウント
という裏付けになります、購入側としては信頼できる出品者であると安心感を得られます
稼働してないアカウントはメッセージが3日も溜まりっぱなし、等の状態が見受けられ、購入する側も即購入して良いのかをためらいます
お金がかかることなので、購入者は他の安心できそうな出品者から購入するでしょう
③プロフィールにフォロワー様は100円引きの文言を記載する
やや荒技にはなりますが、プロフィールにこの文言を記載しておけば、フォロワーは増えていきます
経験的にはこのやり方が一番フォロワーを増やしていきやすいと感じています
ですので、お値段設定はあらかじめ100円値引いても問題ない金額設定をしておく必要があります
ただどんな増やし方にしろ、フォロワーが1000人もいるようなアカウント力は強いです
要するに初めて自分の商品ページに来たお客さんの感想としては
「フォロワーが1000人もいる!?みんなが注目してる、流行っている?安い?デザインが良い?とりあえず良い商品を扱っている優良な出品者だ、フォローしておこう」
といった具合に、相乗効果で更なるフォロワーを獲得できます
まとめ
普通にフリマアプリを楽しむ分にはフォロワー等特に気にしなくて良いかと思います
もしもメルカリで何十万円と稼ぐに焦点を当てるなら、先に述べたことを参考にフォロワーをとにかくたくさん増やすようにしてみてください
たくさん物を売る、に関していえば、フォロワーが増えるに比例して売れやすくなる、の確かな手ごたえを感じるかと思います
メルカリで本気で数十万円稼ぎたいと思う方はこちらもご参照ください↓
コメント