私自身、現在進行形で月平均50万円程度メルカリから稼いでいまして、おそらく今扱っているアカウントや商品を扱わないで新たなアカウントで新たな売れる商品をリサーチして10万円稼げ、と言われても、初月から10万円以上稼ぐことはさほど問題なく可能かと思います
私はメルカリを副業でやっておりますので、毎日2〜3時間程度(コメント確認くらいで全くメルカリをやらない日も月に5〜6日はあります、)メルカリ関連の作業をします
2児の子育て中の身でもありまして、どうしても、作業時間は限られるため、今扱っている商品は数ある稼げる商品の中でも、一個あたりの利益が大きくて、効率的に仕入れることができる物を優先して扱っています
ですので、今メインで扱っている商品がもし扱えなくても利益が減るものの10万円以上はなんなく稼げることができます
それはなぜか、
どんなカテゴリの商品を扱うにしても、他の人より売るために必要な知識や商品のリサーチの仕方の要領は変わらないからです(5000件以上取引する内に研究と経験をとにかく重ねました)
単に安く仕入れて高く売る、大前提にこれが根幹ではありますが、ただそれだけの要素では実はさほど稼げません
良い商品があっても売り方が上手でなければ、なかなか購入してもらえず、宝の持ち腐れ状態になります
今からメルカリで稼ごうと思ってる方に少しでも役に立てるよう、メルカリで稼ぎやすくするためにやった方が良いテクニックを書き留めます
(多分すべて実践してみて、自分の経験と一緒に落とし込めれば普通に10万円以上は誰でも稼げると思います)
メルカリで10万円以上稼ぐための10の条件
①プロフィール欄を充実させる
何を書けばよいのか?
迷うところかと思います。基本的記載内容としては
1、主にどんな商品を扱うのか
(稼ぐを目的にするなら、扱う商品を記載しておくと良いです)
2、自分の取り引き条件を記載する
(私の場合、お値下げ、専用、取り置きはやってない、趣旨を書いてあります)
※その他、返信は24時間以内にする、まとめ買いの場合はお値下げする、フォロワーやリピーターはお値下げする、等自分の取引スタンスを丁寧に記載しとけば良いかと思います
3、取り引きに対する誠実な姿勢を記載する
(私の場合、「取り引き終了まで誠心誠意対応させていただきますので、商品不備等、何か気になる点ございましたらお気軽にご連絡くださいませ」、と記載してあります)
4.不備があったら評価前にご連絡ください、の文言を記載する
(受け取り評価をしてしまうと取り引き終了となりますので、不備がございましたら評価前にご連絡を、という文言を入れることで相手は安心して取り引きできますし、こちらは不用意に悪い評価をつけられにくくなるので、都合が良いです)
ここまで、すべてひと通り丁寧に記載すれば、間違いなく良質なプロフィールが出来上がっているかと思います
そして、プロフィールに訪問してきた方はこう思うでしょう
丁寧で安心して取り引きできそうな人だ!
これを思わることが一番重要です、お金がからむ話しなので、安心感がないだけで、良い商品を出品していたとしても敬遠されます
プロフィールの具体的な例文はこちらをご覧くださいませ

②商品説明欄を充実させる
これは商品によって若干記載内容が変わってくるため一概に言えないですが、基本的な部分としては以下の内容を記載します
1.商品の基本情報を載せます
(家電であれば、ネットで同じ商品を探して、商品名、年式、基本スペック、機能等、を記載します)
ややこしくも感じますが、商品名をネット検索すれば、基本スペックは拾えるのでコピー&ペーストするだけです
2、個人的な感想を記載する
個人の感想は購入を検討しようと思ってる方にとって非常に参考になります
その際の注意点として、基本的にはメリットを中心に記載することが大切です、家電であれば、「ボタンひとつで自動調整してくれるため、機械オンチの方にもオススメ」、や服を扱うのであれば、「デザインが人とかぶらず、また、首元や袖の生地等、しっかりした生地で何度洗濯してもヘタりにくい印象です」
等、メリット中心に感想を書きます
3、使用状況を記載する
新品、未使用、目立つ汚れや使用感はありません、使用感が強い状態です、目立つ傷があります等、出品の際には、状態を選択しますが、商品説明欄にも記載がある方がより良いです
具体的例文はこちらをご覧くださいませ

③稼げる商品をリサーチする
稼ぎたい場合、売るためのテクニックを身につけても売れる商品を見つければあまり意味がありません
自分は何を売ることで稼いでいくのかこちらをぜひ参考にしてください

僕も使ってる仕入れ先はこちら↓
ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

④写真撮影のテクニックを身につける
写真をきれいに取ることで商品の価値を何倍にも引き上げることができます
- ポイントは明るくすること
- 清潔感が伝わること
- 特記する汚れや傷の箇所を撮影すること
- 複数カットを載せて商品の詳細を伝えること(写真一枚はダメ)
- 全体写真を一枚は入れること
- イメージ写真だけでなく実際の商品写真も載せること
⑤☆5つのアカウントを維持する
稼ぎたいなら☆5つの最高評価のアカウントが間違いなく必須です
☆4.5と☆5つとでは、売れ行きに1.5倍程度の差がみられます
☆5つのアカウントは安心、信頼の証ですので、☆5つをキープして稼げるアカウントを維持しましょう
⑥コメントには分かりやすく親切、丁寧な対応を心がける
コメントに対して分かりやすく、丁寧に返すことでやはり購入率は格段に上がります
例えばデニムパンツを扱う場合、「ウエスト何センチですか?」と質問されることは多々あります
返答として、
「床に平置きで37㌢です。よろしくお願いします」
聞かれたことに答えており、全然悪くないかと思います
しかし、質問者がこの質問からどんな答えを求めているかを先読みして詳しく丁寧に返答した方が、圧倒的に売れやすくなります
模範解答として、
「床に平置きで37㌢です。一周74㌢になります、ストレッチが強めに効いてるので、ウエスト80㌢までであれば、窮屈感なく履けるかと思います、ユニクロで30インチを履くくらいの方が丁度よく履けるサイズ感になります、ご検討よろしくお願い致します。」
こんな感じで完璧だと思います、質問者はウエスト周りに対して履けるかどうか気にしてるので、そこに対して過剰ぎみに情報提供してあげればイメージが履きやすいですし、付加効果として、親切、安心して取引きできそう、と感じて購入率がグッと上がります
私は基本的に、お値下げ、取り置き不可をうたって対応してるので、その手の質問には気が向いたら、仕方無しに短文で返答する、くらいのものですが、先のような、売れる期待値がグッと高まるタイミングには、文章量を惜しまず丁寧、親切に対応します
期待値が低いやりとり、期待値が高いやりとりを見極め、力と時間の掛ける部分のメリハリをつけると効率良く運用できます
時間は有限ですので、無駄な時間は極力省いていき効率的な時間の使い方が重要となります
⑦カテゴリを統一して特価型のアカウントを作る
メルカリでは稼ぐを目的にするなら間違いなく、商品カテゴリを統一するべきです
私も売る商品カテゴリに応じてアカウントを複数使い分けています
扱うカテゴリを統一すれば、フォロワーを簡単にスムーズに増やせますし、出品の際の説明文を定型文登録で使いまわせたり、発送もいつも同じ発送方法で済みますので、楽ですし、時間効率も良いです
詳しくはこちらもご参照くださいませ

⑧商品数をとにかく増やす
売れる商品はどんどん出品することが大きな金額を稼ぐためには絶対的に必要不可欠です
いくら稼げる商品を見つけてもそれが2、3種類であったとして、それが売れたら新たに出品してを繰り返すだけでは大した金額になりません
10万以上を目指すなら最低でも30種類程度は常に出品しときたいところです。なかなか大変かという印象もありますが、例えば、服であれば、同じ商品のS、М、L、XLの4サイズを展開しているのであるなら、4種類と換算して差し支えありません
とにかく出品数(種類)を増やすことでそれぞれの商品が互いに補い合いながら売れていくことで大きな利益となっていきます
もっと詳しい内容はこちらに記載してありますのでご参照ください
⑨配送までの期間は1〜2日に設定する
これも地味に大事です 、いや、本当に結構大事です
よく購入直前後、
「すぐに着たいのですが、遅くも明日中には発送できますか?」
「土曜日までに届きますか?」
等、早めの発送をせかされたり、なんなら「今日中に発送できるのなら買います」という方もいるなど、早めの発送だから買うと決断する方もわりと多くいます
メルカリからの公式サイトからの情報として、1~2日で発送を設定した商品は2~3日の発送で設定した商品よりも40時間程も早く売れているというデータがあるそうです
40時間以上早く売れているカテゴリーは
- レディース
- コスメ・香水・美容
- おもちゃ・ホビー・グッズ
- 本・音楽・ゲーム
- メンズ
- 家電・スマホ・カメラ
だそうです。購入した商品が早く発送されるとうれしい、週末には使いたい、同じくらいの価格だったら早く届く方を買おう等の心理が働くためできる限り1~2日で発送を設定できることが望ましいです
⑩適切な値段設定を身につける
安い値をつけすぎた場合、売れるはいいけど、発送数が多くなり、忙しい割には利益が伸びない状態になります
逆に高い値をつけすぎた場合でも、いいね、や値下げ交渉のコメントは入るもののなかなか売れず、利益が伸びません
安すぎず、高すぎず、丁度良いところに値段設定をすることで、利益を伸ばすことができます
ありがちなのが、どちらかといえば、安すぎる値段設定です、安ければ確かに売れやすくなり、発送の準備に追われ忙しくなるため、なんだか稼げている錯覚に陥ります。売れたら、やはり嬉しいのでそういった理由からも安く設定してしまいがちです
ただ、今回の場合の目的は稼ぐ、になるので目的をしっかり見極めた値段設定を意識するべきです
詳しい値段設定の方法はこちらに記載しましたので、ご参考いただけたら幸いです
いかがだったでしょうか?
どれも言われてみれば、当たり前のことのように感じたかも知れませんが、実際これをすべてできている人ってあまりいません、
ですので、ちょっと丁寧に時間をかけさえすれば、メルカリは誰にでも稼げる副業になりえるかと思います
株やFXに安易な気持ちで手を出しやけどするより、よっぽどリスクなく誰にでも稼ぎやすいツールかと思います(私も、FXは何年か真剣に勉強してやりましたが、通年を通しては、なかなか勝てませんでした、勉強することは多いですし、本当に難しいです)
株やFX、その他の副業にしても元手がいるかと思いますので、まずはメルカリ(物販)から始めて、余裕ができてからその他のもっと稼げるビジネスに移行するのが、順番的には良いのではないかと、経験上感じます(副業でメルカリをやっても、やり方がうまければ50万円は普通に稼げます、いや、現に稼げています)
話が少しそれましたが、、
メルカリでは商品説明、プロフィール、きれいで伝わりやすい写真、☆5つのアカウント等々、今まで述べてきた10の要素、それぞれが連動しています
単純なイメージでは、1つの要素を仕上げて10%ずつ、10の要素を完成で100%になるイメージです
100%仕上がったアカウントが完成すると驚く程、スムーズに売れていきます
スムーズに、毎日数個売れていく流れを掴めば、あとは単純作業の繰り返し、効率化(お値下げ不可にしたり、あまりに面倒な質問は削除する等)を図るのみです
メルカリでなかなか売れない、月に数十万円コンスタントに、稼ぐなんてありえない、と考える人もいますが、
売れない人はずっと売れない、売れる人は、ひたすらずっと売り続けている、構図があり、その違いはがまさに先に述べた10の要素をクリアしてるか否かかと思います
魚釣りでも同じことが言えますが、隣同士で釣りをしても、一方は100匹釣ったけど一方は30匹しか釣れなかった、ということはよくある話かと思います
メルカリもその感覚に近いと感じています
ちなみに釣りでいくと僕は30匹しか釣れない側の人間です 笑
5000件以上取引し、月に数十万コンスタントに稼げている僕が、日々の経験と研究で感じた、売れるためのおおよそすべてを書きました
これを読んで頂いた方には、ぜひ上記参考にしていただいて売れない側から、ぜひ売れる側に、いけることを願っています
コメント